
アイデアゼロから尖った事業アイデアを生み出すプログラム!
地域の力と自分の視点をかけあわせて、
未来をつくろう!
PROGRAM INTRODUCTION

アイデアとは、既存の要素新しい組み合わせ以外の何ものでもない」(ジェームス・ウェブ・ヤング)
地域に根差したテーマや資源は、まだ見ぬ事業のヒントであふれています。それらをどう組み合わせ、自分の視点で形にするかが、事業創造の第一歩。
3日間のプログラムで、”本気で取り組みたいアイデア”を探求します。地域とつながるこの特別な時間に、ぜひ飛び込んでみませんか?
「IDEA PROGRAM / 地域ワークショップ」はこんな人におすすめ
PROGRAM PARTICIPANTS
北海道の地域資源を活かして、ビジネスや社会課題の解決に挑戦したい

観光、テクノロジー、自然、食などのテーマに関心があり、地域との接点がほしい

自分がモヤっと考えている事業アイデアを、ブラッシュアップしたい

プログラム詳細
PROGRAM DETAILS
本プログラムは、全3回の短期集中型ワークショップを通じて、各開催地域のテーマに関する尖った事業アイデアを創出・ブラッシュアップするプログラムです。
募集期間

オンライン講義:地域ワークショッププログラム
第1部で先輩起業家を講師としてお招きして、講師による起業の原体験や事業創造プロセスの講演、トークセッションを実施したのち、
第2部でワークを通じた課題整理、顧客と価値提供の仮説づくりを行います。
日程:2025年7月12日(土)10:00-18:00
【第1部】
10:00-12:00
「地域でビジネスを展開する意義〜地方起業家のビジョン〜」
講師
-
金谷 智
株式会社LX DESIGN / 代表取締役社長 -
佐別當 隆志
株式会社アドレス / 代表取締役社長
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 / 理事
【第2部】
13:00-18:00
アイデア創出ワークショップ
※DAY1に参加できない方については、後日アーカイブ配信にて講義内容を共有させていただきますので、DAY2・3までに必ずご視聴願います。

現地開催:地域ワークショップ
DAY1で整理した事業アイデアを磨き上げるためのプログラムを道内4都市で2日間にわたって開催します。参加者同士の交流を目的としたキックオフを初日に実施し、個人・グループワークや、経験豊富なメンター(先輩起業家や起業支援者)との壁打ちを2日目に実施し、磨き上げたアイデアを手にして、次なる第一歩を踏み出す契機とします。
日程*:
開催時間:
1日目:18:00-20:00 / 釧路のみ17:00-19:00
2日目:10:00-19:30
定員:各回10名(定員を超過した場合、審査を行う場合がございます)
※参加前に、DAY1のアイデア創出ワークショップを必ず受講(視聴)願います。
※当日やむを得ない理由によりDAY1を参加できない方については、後日アーカイブ動画を共有させていただきますので現地開催前に必ず視聴をお願い致します(事前対応課題有)
※アイデア創出プログラム終了後、特に優秀な方については事業開発支援プログラム書類審査を免除し、面談審査のご案内をさせていただきます。
講師・メンター
LECTURERS & MENTORS
DAY2・3
7/20(日)-21(月)釧路会場 @釧路工業高等専門学校
7/25(金)-26(土)小樽会場 @小樽経済センター4階ホール
8/22(金)-23(土)旭川会場 @旭川デザインギャラリー
8/29(金)-30(土)苫小牧会場 @ココトマ